サンキライとなた豆とクリスマスディスプレイ

先日、もう1つのブログにも書きましたが、父親が家庭菜園で無農薬野菜を作っているので、母と一緒にお願いをして、なた豆を作ってもらいました。

なた豆というと、漢方や歯磨き粉の成分、お茶として利用されているので、ざっくりとしたイメージで知っている方も多いと思うのですが、ディスプレイ用として素敵だなと思っていたので、食用としてではなく、観賞用に作ってもらいました。

冬の手前まで放置していると、実がはぜてしまうとのことで、昨日収穫に行ったのですが、まさにジャックと豆の木のように私の背丈以上に伸びて、蔓は太く、豆自体も私の顔位はある大きさなのです。

作ってくれた父に、そして母に感謝です!!

食べたりしないの?と素朴な疑問が湧く方もいらっしゃるかもしれないので、ここでちょっとお話しますね。

以前、なた豆を頂いたことがあるのですが、私の体には合っていなかったのと調理方法に自信がなかったので、他の方にお譲りした経緯があります。(味そのものは美味しいのでたくさん食べてしまったら副作用?のような現象が出てしまったのです。)

いろいろ調べてみると、なた豆にはたくさんの種類があるみたいなのですが、主に食用とするのはアカナタマメ・シロナタマメの2種類だそうです。

調理方法をしっかりしないと、私のように嘔吐・下痢の症状が出てしまうので注意が必要です。

なた豆には、免疫力アップや歯周病の改善などに非常に有効といわれる反面、人体には負荷がかかりすぎるのかもしれないのかな?と思います。

毒と薬効は表裏一体・・ということですね。

以前、漢方の先生が言っていたのですが、漢方でも効き目が緩やかな物は副作用が少なくて、効き目のある物はきちんと副作用があるのだとか。

そう考えると、なた豆は調理法さえしっかり出来れば、健康に役立つ素敵な食材かもしれません。

そして先程、なた豆をお店に飾ってみると存在感があり、イメージ通りで素敵になりました!!

そして、クリスマスが近くなってきたので、ディスプレイにも少しだけクリスマスを取り入れてみよう思っていたのですが、何となくzepetto雑貨店の店内はクリスマスツリーがイメージに合わないような気がしてきました。

毎年、飾ってはいないのですが、少しだけ工夫してみたり、頭を悩ませているのですが、今年は素朴な木の枝に小さな手作りのツリーの木や小さなオーナメントをたくさんかけて、さりげない冬の演出をしてみました。

写真では分かりにくい撮り方をしてしまっていますが、(全体図は店頭に来てのお楽しみです(笑)。)きっと店内に入った方も、まさかクリスマスツリーの代わりのオブジェだとは思ってもらえないかもしれませんね。

ディスプレイもお店も全て自己満の世界なので、読んで下さった方が、「あーこれのことね!」クスッと笑ってもらえたり、会話の糸口になったり、手間を思って眺めてくれる方が1人でも多くいれば、何だかとっても嬉しいです。

そんな思いを込めてのオブジェです。

そして毎年、特定の同じ方からサンキライの注文が入るのですが、(写真のような赤い実です。)仕入れの関係上、ばらつきがあるので、店頭分を見送る年もあったりするのですが、今年は店頭分も置ける量を仕入れることが出来ました。

とは言っても、お花専門店ではないので、3セット分です。

こちらは1本の蔓だけではなく、おおよそ3本程の蔓で1セットにしてあります。

こちら各税込1512円となっております。

写真のようにリースにした形の物と、ディスプレイとして真っ直ぐの状態の物2パターンでご用意しました。

お店では、真っ直ぐな物を飾っておくと雰囲気が良くなるので、ご自宅でもおすすめですよ!

そして、昨年に注文が入った方の1人は、インスタ映えを考えて完全ディスプレイ用と言っていたのですが、スゴイな~と感心するばかりです。

熱い思いを聞かせてもらうと、私もカメラの勉強を独学ではなく、きちんと勉強したいな~と思ったりしてしまいます。

先日、来店されたお客様に、「子育てが1番大変だった時にもっと自分の為になる勉強や資格や趣味を見つけておけばよかった!」と言われました。

「今も私は楽しいはずなのよ。こうして好きな物を買えたり、好きな物を食べられたり。でもね、長いこと誰かの為にだけ生きてきてたから自分の為に生きる方法を忘れちゃったみたいなの。気が付くと空っぽなのよ。だからあなたが羨ましいわ。頑張って!」

何だか、この言葉が頭に残ってしまいました。

思う所が自分にもあるのかな・・・。

きっと、多かれ少なかれみんな持ってる想いなのかもしれませんね。

なので、忙しいから諦める!より、忙しくても挑戦!の方が楽しみが増えていくのかもしれないですね。

あ!健康を害さない程度に!ですね。

なかなか今年の風邪はしつこいので、皆様も寒暖差の多い季節、御自愛下さい。

ストールとコラボの告知

物作りを仕事にしているので、そこに関連したDVDや雑誌に関してはアンテナ高くしているつもりなのですが、なかなか時間に追われていて、気が付くとリストだけが溜まっていたり、まだ中をきちんと見られずに山積みになってしまっている洋書や雑誌の類がたくさんあります。(行き詰ったり、リフレッシュしたい時には、このリストがあると本当に助かるのです!!!)

今回、気になっていたDVDをやっと観ることが出来ました。

『ハート&クラフト』2011年のフランス映画です。

監督は、フレデリック・ラフォン イザベル・デュピュイ=シャヴァナです。

エルメスの工房で働く職人たちの熱い思いだったり、誇りを持って仕事をしている姿を捉えたドキュメンタリー映画です。

正直、ブランドもエルメスも興味はなかったのですが、このDVDを観てエルメスに対しての見方が180度変わりました。(全くブランドに興味がないので、知ろうともしていなかったのですが・・・。)

エルメスがどんなデザインの物を出してるかも知らずに、何となく値段の高いブランドという位置付けだったのですが、高いには高いだけの理由があることが分かり、私も物作りの端くれとして、いつかエルメスを買おうと思いました。

それだけ、この映画には何だか励まされるような気持になったのです。

観たいと思った方もいるかもしれないので、ネタバレしない程度の内容で書こうと思います。

エルメスでは59歳で採用され、訓練生としてスタートする人や民族衣装がとても素敵なミャオ族の女性が色彩の仕事をしていたりするのです。

自分の持っている技術を伝えたい!言葉が話せなくても相手に教えてもらいたいという強い思いがあれば可能だと聾者の技術者さんが熱く語っていたりして、エルメスの職場って本当に素敵なんだなと思いました。

そして、手を動かして一から物を作る職人は現代のような産業構造の中にいると、なかなか日の目を見ることも尊敬されることも少なくなっているような気がするのですが、エルメスの組織全体がきちんと職人を評価して、伝統に裏打ちされた技術やセンスを守り抜いている姿勢がとても素敵だなと思います。

何よりも、この映画自体が職人さんをリスペクトしているからこそ制作したようにも思えるので、素直に良い映画を見られて、「頑張ろう!」と、とても勇気をもらいました。

気になる方は良かったらおすすめです。


そして、本日の新作は、以前にも書いたようにストールを増やしたいので、変形ストールと3連ストールとなっています。

どちらも他のお店ではあまり見かけない、不思議なデザインになっています。

まずは変形ストールからです。

ウールの中でも柔らかくて軽いタイプの物をセレクトしてあるので、重ためのコートの時にも比較的スッキリ見えるようコンパクトにも巻けるようになっています。

巻き方によって、毎回、雰囲気も違って見えるのと、「オシャレに巻けない!」とお悩みの方にはとてもおすすめです。


そして、もう1つが3連ストールです。

最近、制作したものの色違いです。

今までも作っていました的に記載したのですが、長さだけは今までの物より長めに作ってあります。

同じものを購入された方から、「もう少し長めの物があっても良いのでは?」と、貴重な意見を頂いたので参考にしてみました。

そして今回もブルー系なので、次回制作する時には暖色系のカラーを取り入れてみるつもりです。

そして、お知らせです。

今までお店を開いてから誰かとコラボをしたりすることはなかったのですが、(新しいことに挑戦する余力というのか気力がなかったのですが・・・)今回、お声をかけて頂き、DM.Sae(ディーエム さえ)さんとコラボ商品を作ることになりました。

コラボって一緒に作るの?と思われてしまいそうですが、さえさんの展示会(ギャラリー)に、さえさんが受注した布を使って自由に作らせてもらったzepetto雑貨店手作りの物を一緒に並べてもらうということです。

東京で個展を開きたいな!と思っても今の現状や作品の点数が少なすぎなどのいろんな問題点が多すぎて諦めていたのですが、さえさんの御好意に甘えて、新しいことに挑戦するつもりです。(とってもオシャレでセンスの良い方なのです。)

ブログでも、展示会に持って行ってもらう物の写真などもアップしていくつもりです。

実は自分でもびっくりしたのですが(笑)、さえさんの工房で布を見た時に、恋愛と同じようなトキメキを感じました(笑)。(大丈夫でしょうか?(笑))

本当に布バカだな・・・と思いつつも、感性が近い人の選んだ生地は素敵な物が多く、(本当にセンスが良いのです!素敵!!!ありがとうございます!)俄然、やる気が出ました!

最近の体調不良でかなりペースダウンしていただけに、とっても強力なカンフル剤になったような気がします!

コメントをどうぞ